STARTUPSとは
STARTUPSは「けいはんなリサーチコンプレックス」が運営する、スタートアップ企業の海外進出をサポートする企業情報メディアです。
※「けいはんなリサーチコンプレックス」は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)による「世界に誇る地域発研究開発・実証拠点(リサーチコンプレックス)推進プログラム」の実施拠点です。
プロジェクトを紹介する動画、プロジェクト概要、企業プロフィールなどを1枚のページにまとめ、24時間365日いつでも海外の投資家やパートナーにアピールできることを目標に作られたものであり、現在 約90社の企業が掲載 されています。
STARTUPSの特長
海外の検索エンジンに強い
企業情報が一目でわかる
モバイルに最適化
なぜ世界へアプローチすべきなのか?
日本にだけにとどまらず、世界に目を向ければそこには大きな市場、大きな資金があります。
右のグラフは、2017年度のVCによる投資額を国ごとに比較したものです。
アメリカが年間700億ドルなのに対して、日本はわずか20億ドルの投資しか行われていません。これは中国の400億ドルの1/20、イスラエルの50億ドルと比べても半分以下でしかありません。世界的に見て日本におけるスタートアップに対する投資額が圧倒的に少ないことがわかります。
スタートアップにとって海外にはとても大きな可能性があるのです。

STARTUPSに自社のページを作成するには?
STARTUPSに自社のページを作成するためのステップは以下の3つです。とはいえ、最後の1ステップは私たちでサポートしますので、実際にみなさまにお願いするのは最初の2つだけになります。掲載に費用はかかりません。
STEP.1 動画の準備
2分間程度でプロジェクトをアピールする「動画」を作成していただきます。動画の撮影にあたって特別な機材は必要ありません。お手持ちのスマートフォンで撮影したもので十分ですし、撮影についてもサポートいたします。
STEP.2 プロフィールシートの作成
企業名、所在地などの基本的な情報に加え、プロジェクトの概要や主なメンバー(役員、キーとなるエンジニアなど)などの情報をプロフィールシートに記入していただきます。(プロフィールシートは、Excel形式でご希望の企業のみなさへお渡しします)
STEP.3 サイトへ掲載
動画とプロフィールシートが完成しましたら、私どもで貴社ページの作成を行います。ページを開設しましたら、情報更新用のアカウントを発行いたしますので、以後の情報更新については貴社にて行っていただけます。
よくあるご質問
- Q. どんなページになりますか?
- A. 実際に掲載されている企業ページはこちらをご覧ください。
- Q. 国内のビジネスもこれからなので、まだ早いのではないでしょうか。
- A. 正直に申し上げて、自社ページを作成してすぐに効果が表れるものではありません。実際に具体的なコンタクトを獲得するまでには時間がかかります。だからこそ、早い段階で情報発信を始めることが必要です。
- Q. どのような情報を掲載するのでしょうか?
-
A. 以下のような情報を掲載できます。企業名など一部の必須情報を除き、情報の掲載は任意です。すべての情報を掲載した場合のサンプルはこちらをご覧ください。
- 企業の基本情報(企業名、所在地、webサイトへのリンク、資本金など)
- チームメンバー(全員でなくても構いません、例えば高い技術力を持つメンバーを掲載することは開発力のアピールになります)
- 受賞歴
- メディア掲載歴
- 株式保有状況(非公開でも問題ありません)
- 業績(非公開でも問題ありません)
- 資金調達状況(非公開でも問題ありません)
- Q. どのような動画を撮影すればよいのですか?
- A. ピッチ動画を推奨していますが、プロジェクトの内容が分かる動画であればピッチでなくても構いません。
- Q. 既に撮影(作成)した動画あるのですが、STARTUPS用に撮影しなければなりませんか?
- A. 既に撮影したものでも結構ですし、既に公開済みのものでも結構です。
- Q. シードの段階ですが、ページを持つことは可能ですか?
- A. シードの段階でも、法人化前でも結構です。あなたのアピールしたいプロジェクトを掲載してください。
- Q. 動画はどちらへ公開しますか?
-
A.YouTubeにアップロードしていただきます。もし自社でYouTubeのアカウントをお持ちでしたら、自社のアカウントにアップロードされたものでも結構ですので、動画のURLをお知らせください。
YouTubeのアカウントをお持ちでない場合は、私どものアカウントにアップロードして掲載しますが、自社でYouTubeのアカウントを持つことは今後の広報活動に有効ですので、この機会に開設されることをおすすめします。